渋谷から5分のロルフィング施術ルームZEROゼロ
TOPページ
ロルフィングとは
施術の流れ
よくある質問
アクセス・料金
ブログ
お客様の声
お問い合わせ
ブログ
2014年11月2日
【R#27】Phase II(16)〜言葉の広がりと人間の多様性
科学論文を書く際には言葉の定義から始まり、過去の業績を引用しつつ新しい発見は何か?を書く。フレームワーク(序論・方法・結果・考察)はある程度決まってい
...続きを読む
シェア
Tweet
おすすめ記事
2011年7月31日
【T#8】いろいろと試す事の大切さ〜ひょっとして、それは違う問題への解決策?
No Image
先日参加したセラピー研修で気がついた事がもう一点あった。 それは、いろいろと試してみる事の大切さだった。 人間というのは、相手に悩みがあったときに、適
...続きを読む→
シェア
Tweet
2016年4月26日
【Y#56】練習を続けるということ〜積み重ねることで見えることは?
マイソール東京でマイソール・スタイルでアシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨガをタリック先生とともに練習するようになったのは、2008年4月1日。2016年4
...続きを読む→
シェア
Tweet
2017年4月14日
【R#177】なぜ、身体を整えると自分で判断することができるのか?〜身体を通じた潜在意識の書き換えとその意味
2015年3月にロルファーとして認定されてから2年。様々なお客さんと出会い、セッションを提供することで身体と心との関係について学ぶことができた。 ロル
...続きを読む→
シェア
Tweet
2014年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 10月
12月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ロルフィング
(221)
海外/世界一周
(178)
起業/独立
(192)
ヨガ/瞑想
(67)
本
(104)
占星術/タロット
(42)
薬/科学
(28)
ホメオパシー
(1)
国内/神社巡り
(64)
ロルフムーブメント
(37)
お問い合わせ