2016年10月12日。売れる仕組み実践会の中級講座5回目が開催。今回は、Jonathan Martineの神経マニピュレーションのロルフィング・ワークショップが午後6時までだったため、遅れた参加することになった。
第1回〜第4回の内容については下記をご参照ください。
2回目:中級講座パートA(2):エレベーター・ピッチ+成果の仕組み作り(2)
4回目:中級講座パートA(4):一瞬にして契約が取れる、クロージングと商品設計
5回目の題名は「クロージングとセールス術」。
遅れて参加することができなかったパートは、後で動画+録音で聞くことができる。宮城さんがすぐに、音源と資料をページにUPしていただけたので、本コラムを書く前に確認した。
毎回行われる裏講座。早めに参加した人向けに行う講座だが、男性性と女性性の話からスタート。男性性を否定するとなぜ依存を生むのか?女性性を否定するとなぜ攻撃的になるのか?占星術につながる考え方が紹介されており、タロット・占星術で今まで注目していた男性性・女性性とそのバランスの取り方について考えるきっかけとなった。
4回目から、宮城さんのセミナーらしく、驚きと発見が多くなってきたが、5回目でもその本領を発揮。営業のクロージングを行う際に、思考、感情、視点を注目しながら、どこの部分に目を向けたらいいのか?五つのチェックリストで紹介していった。
次に、その人はどう言ったタイプなのか、プロファイリング方法について紹介。思考、感情、体タイプ別の見分け方(NLPの考え方に少し似ている)、WHAT、HOW、WHYの理解度を過去、現在、未来の時制という視点で述べている点が面白く感じた。
そして、最後に3次元セールス。詳しくはぜひとも宮城さんの中級講座に参加いただきたいのだが、普通コンサルタントが考える、現在から未来を見てそのギャップを埋めるために、どう言った解決策を考えたらいいのか?という方法で物事を考えると、根本的な解決にならないということ。そして、根本原因を探るために、どのようにして人の話の聞き方を深掘りしていったらいいのか?具体的に紹介していった。
これだったら、相手が何が欲しいのか?自信を持って聞き出すことができるし、バックエンドの成約率も上がるという確信が持てるような内容だったと実感。
他にもコンサルタント的な見方として、逆算して思考すること、売上を見る際の三つのポイント、問題の視点(ボトルネックは何か?行動?知識?思考?)、誰に何を伝えるのか?
など本質的なところをズバリ、宮城さんの過去の経験を惜しみもなく伝えているところが素晴らしい。
1〜3回目が復習で、4〜6回が中級の醍醐味だということを言っていたことが最もだ!ということを強く実感できる内容だった。
次回がパートAの最後となる。どう言った内容が飛び出すのか?是非とも楽しみにしていていたい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |