【R#212】SPT Module 3(6)〜最終日〜アウェアネス・セッションとプラクティショナーの認定〜人生の選択は自分の中にあることを知る

2020年10月12日(月)。大阪は快晴。空気も澄んでおり、素晴らしい天気に恵まれた。

大阪滞在も8日目を迎え、トレーニングも最終日を迎えた。
過去のModule 3の模様は、
1日目(「初日を迎えて〜介入をしないこと・瞑想とSPTの共通性・シャーマンとの関係性」参照)
2、3日目(「3日目を終えて〜エネルギーワークの中でトラウマをどのように扱うのか?〜意図する大切さ」参照)
4日目(「4日目を迎えて〜クラスはどう進むか?&カルマとは「意志による行動」のこと」参照)
5日目(「5日目〜感情面へのアプローチ&遠隔を使ったセッション」参照)
に書いたので、ご参照ください。
本日は、なんといっても、注目は、Donna Thomson(以下ドナ)のアウェアネス・セッション。ソースポイントセラピー(以下SPT)がどのように生まれたのか?を含め聞くことができるいい機会だった。

アウェアネスとは「気づき」のこと。
ロングマン現代英英辞典によると、
Awarenessとは、
the ability to notice something using your senses
(日本語訳:感覚を使って何かにきづく能力)
を意味する。

SPTでは、五感の前の前にあるもので、経験を通じて作られるものとして、アウェアネスを捉える。
ドナは、禅の瞑想を15年実践していく中で、アウェアネスの違った次元の状態(Another Dimension of Awareness)へアクセスできるようになった。目を閉じて、瞑想を通じて入っていく状態をアウェアネス・セッションと呼ぶようになっていく。ドナは、やりたくてアウェアネス・セッションを行なっているのではなく「必然的」にできるようなったと表現していたが、これはサイキック・リーディング(チャネリング)とはまるで違うものだよとの念押しもあった。
基本、アウェアネス・セッションからは、人間一人一人が自分の存在としてサポートとなる情報が得られるような叡智が得られるというが、これは実際体感してみないとわからない。

アウェアネス・セッションからSPTは誕生した。
1986年、ロルファーとして活動していたボブは、解決するのが難しいクライアントを抱えていた。そこで、クライアントがより良くしてくために手助けとなることを、アウェアネス・セッション中に質問した。
興味深いことに、
「おへその位置から結んだ外側の右側にワークするといいよ」
のアドバイスがあった。
そこで、約2年間!それだけでも、すごいと思うのだが、辛抱強く、右側の一箇所へアプローチした。
効果のある人もいたが、クライアントの中にはバランスを整うのが難しいというコメントも。
そこで、2年後に、再びアウェアネス・セッションで質問。
すると、次から次へとポイントが見つかっていき、やがてSPTとして体系化。実際、アウェアネス・セッションに現れた順番にカルキュラムが構成されている。

最終日のドナの瞑想では、Awareness of Awareness(気づきの気づき)の方法を紹介。五感を外から見ているような瞑想のガイドがあった。これが準備となり、ドナのアウェアネス・セッションへ。
前日にヒロさんを囲んだ話し合いで、ドナに聞く質問をまとめて、ドナへ事前に送った。
アウェアネス・セッションは約1時間にわたって行われたが、SPTがどのように生まれてきたのか?創始者はどう言った思いで作っていったのか、ドナの愛を感じられるようなセッションであり、あっという間にすぎていった。
今回、トラウマ、カルマ、感情を扱っているが、そういう言葉よりも、人生において大事なのは選択であり、人生の運命はあらかじめ決まっているわけではなく、その都度変えることができるんだよ、っていう一貫したメッセージを受け取った印象があった。

時差の関係上、ここで認定の賞状が配布され、ボブどドナと写真をパソコン画面を通じて撮影。ドナとボブとここでお別れを告げた。

その後昼休み。ソースポイントセラピー(SPT)に必要な手技はほぼ学び終え、今日は時間的余裕もあったので、昼休憩中に道修町へ。

製薬会社が集中する道修町には、武田薬品工業、小野薬品、大日本住友製薬等の本社が集中しているが、なんと薬を祀る神社もあることが判明。


何度も大阪・北浜に来ることがあったが、神社の存在を知ったのは初だったので参拝。

製薬会社に勤めた頃の自分を思い出した。
練習会では、ソースポイントのポイントを15分ほどホールドする交換セッションを行い、終わりを迎えた。
最後にヒロさんを囲んで、6日間の経験を一人ずつシェアしていった。

面白かったのは、ヒロさんの経験のシェア。
「ヒロさんがSPTとどのように出会ったのか?」
についてだが、SPTを受けた時に、ロルフィングを受けたときよりも整った感覚があったという。
そこで、SPTを教わることになった。当初、ボブとドナから教わったのではなく、ボブとロルファーのRay McCallから教わったこと。SPTはロルフィングのコミュニティで広まったので、ロルフィングとSPTとの違いに目が向いており、トレーニングの内容は分かりにくかったという。さらに、エネルギーワークで出てくる言葉や用語を日本語ではどのように訳したらいいのか?わからなかったということで、SPTをセッションの中に取り入れつつ、関連書籍を手に取って調べていったという。
ボブと色々とコミュニケーションをとっていくと、ドナのアウェアネス・セッションとボブの実践によって作られたものであることがわかってきて、日本への招聘、現在に至っている。
歴史的背景をヒロさんからよく聞くと、こういった素晴らしいエネルギーワークをよくぞ、日本に持ってきた、と言った感謝しかない気持ちが湧いてくる。

Module 3を受けた今、その気持ちは忘れずに、一人でも多くの方の健康改善を目指して、いい方向へ進んでいけるよう手助けできればと思っている。
最終日の全日程を終え、伊丹空港から羽田へ無事、帰京。最終的に疲れがどっと出たが、充実した6日間だった。
コロナ禍の大変な中、ボブとドナと綿密に連絡をとっていただき、企画・通訳をしていただいたヒロさん、このワークを紹介いただいた伊藤彰典さんに改めて感謝を申し上げたい。